「ストロングコーヒーって、単に苦くて濃いコーヒーのこと?」
「マイルドって薄いってこと?」
と、勝手に思い込んでいるのは、たぶん私だけじゃないはず…。
ストロングコーヒーを飲んでみたものの、おいしいけど特にめちゃくちゃ濃いでもないし、でも言われてみたら少し濃い気もするし…あれれ?
どうやら「ストロング」という言葉の意味は、単に強い、苦いという意味に以外に、もうひとつ「ブラジル産のコーヒー」という意味があるようなのです!
んじゃ、その反対は?
マイルドなの?と疑問に思うのは当然なわけで、こちらも飲んでみたものの、どこがマイルドなんじゃい?と。
ま、味は美味しいからいいのだが…。(そういう問題じゃないけど)
というわけで、ストロングとマイルド、これらの違いを知ったうえで飲むとより楽しめるよと言うわけですな。
この記事では、それぞれの特徴や違いを、誰にでもわかりやすく解説していきますよ。
さらに、自分に合ったコーヒーの選び方や、より美味しく飲むためのコツもお伝えしますね。
「コーヒーは苦手…」という方も、「もっと楽しみ方を知りたい!」という方も、きっと新しい発見があるはずです。
ストロングコーヒーもマイルドコーヒーもどちらも素晴らしい個性があって、飲むシーンや気分によって使い分けられるので、楽しめる幅がひろがりますよ。
ストロングコーヒーとは?特徴とこんな人におすすめ
「ストロングコーヒー」という言葉、よく耳にしますよね。
実は、この言葉には2つの意味が隠れているんです。
ストロングコーヒーの2つの意味
まず1つ目は、一般的によく使われる「苦味が強く、濃いコーヒー」という意味です。
深煎りで仕上げられた、力強い味わいのコーヒーを指します。
もう1つは「ブラジル産のコーヒー」を指す意味があります。
ブラジルは世界最大のコーヒー生産国という意味なんでしょうね。
なので、他の産地のコーヒーはストロングのいう名称は使えないということですね。
ストロングコーヒーの魅力とは?
多くのコーヒー愛好家は、ストロングコーヒーの深い味わいを好む傾向にあります。
深煎りならではのチョコレートのような苦味、ローストナッツを思わせる香ばしい香り、そして口の中に広がる豊かなコク。
一度飲むと、その魅力にハマってしまう方も多いですね。
実は、こんな方にストロングコーヒーがぴったりなんです。
- 朝一番のコーヒーで目覚めたい方
- 苦味のある濃いめのコーヒーが好きな方
- デザートと一緒にコーヒーを楽しみたい方
- しっかりとしたカフェインの刺激が欲しい方
マイルドコーヒーってどんなコーヒー?特徴とおすすめする人
一方のマイルドコーヒーは、まったく異なる魅力を持っています。
浅煎りから中煎りで仕上げられることが多く、フルーティーな酸味や自然な甘みが特徴です。
まろやかで飲みやすい口当たりは、特にコーヒー初心者の方に人気があります。
また、ストロングと同じようにもうひとつの意味があります。
コーヒー業界では「マイルド」もまた特別な意味を持っています。
ブラジル以外の国で生産されるコーヒー豆全般(グアテテマラやコロンビアなど)を意味する言い方です。
例えば、グアテマラ産の豆を深煎りにして強い味にしても、業界では「マイルドコーヒー」と呼ばれるということです。。
私たちが普段使う「まろやか・優しい」という意味とは少し違うんですね。
マイルドコーヒーはこんな方におすすめです。
- コーヒーを始めたばかりの方
- 優しい味わいのコーヒーが好きな方
- 食事と一緒にコーヒーを楽しみたい方
- すっきりとした後味を求める方
ストロング&マイルド!違いを徹底比較
特徴 | ストロングコーヒー | マイルドコーヒー |
---|---|---|
焙煎度合い | 深煎り | 浅煎り~中煎り |
味わい | 苦味が強く、コクがある | 酸味や甘みが際立ち、まろやか |
香り | 香ばしい香り | フルーティーな香り、花の香り |
口当たり | 重厚でしっかりとした飲み応え | 軽やかで爽やかな飲み口 |
おすすめのシーン | 朝の目覚め、甘いものと一緒に | 食事と一緒に、リラックスしたい時 |
ストロングコーヒーとマイルドコーヒーどっちを選べばいいの?
「結局、どっちを選べばいいの?」とよく質問されるのですが、これは本当に人それぞれなんです。
私のおすすめは、まず自分の好みをしっかり知ることから始めること。
- 普段どんな味わいのものが好きか
- いつコーヒーを飲むことが多いか
- どんな風にコーヒーを楽しみたいか
これらを考えながら選んでみてください。
具体的な選び方のポイント
産地で選ぶなら
- 深くコクのある味わいを好む方(ストロング派)→ブラジル産、インドネシア産
- フルーティーな酸味を好む方(マイルド派)→エチオピア産、コロンビア産
焙煎度合いで選ぶなら
- ストロング派→深煎り
- マイルド派→浅煎り~中煎り
ストロングコーヒーとマイルドコーヒーの楽しみ方のコツ
私が特におすすめしたい楽しみ方をご紹介します!
ストロングコーヒーをより楽しむためのヒント
濃いめのミルクを入れても美味しく楽しめます。
特にチョコレートケーキやティラミスといった濃厚なスイーツと一緒に飲むと、コーヒーの香ばしさがデザートの甘さを引き立ててくれますよ。
マイルドコーヒーの楽しみ方
繊細な味わいを活かすため、まずはストレートで飲んでみることをおすすめします。
フルーツタルトやシフォンケーキなど、爽やかな甘さのスイーツとの相性が抜群です。
【まとめ】ストロングコーヒーとは?マイルドコーヒーとの違いを比較!
ストロングもマイルドも、それぞれに素晴らしい魅力があります。
どちらが「正解」というわけではありません。
私のおすすめは、最初は少しずつ試してみること。時間帯や気分によって使い分けるのも、コーヒーを楽しむ一つの方法です。
この記事を読んでくださったみなさんが、自分にぴったりのコーヒーに出会えることを願っています。
それでは、素敵なコーヒータイムを!